バーチャル自習室、本格運用開始します

 「バーチャル自習室」は、緊急事態宣言のもと外出自粛要請されていた期間に開設していたものです。「自宅にいながら講師が見守る中で演習や質問ができる」ことを目的に実施しました。
 現在はバーチャル自習室ではなく通常通りOKSの自習室が利用できます。内部生連絡用LINEや双方向オンラインサービスなどを利用して自宅にいながら質問や相談ができるシステムは現在も継続しています。
 現在の運営についてはトップページからご覧ください

パソコン(Windows/MacOS)・タブレット(iPadOS/Android)・スマホ(iOS/Android)、いずれでも利用できます!

 今週から本格運用を開始すると予告しておりました「バーチャル自習室」、いよいよ明日5/18(月)から下記要領にてスタートします! 自宅にいながらにしてOKSの自習室で学習しているのと同じようにいつでも講師に質問や相談ができるだけでなく、テーマ別に準備した課題演習に取り組んでもらい、内容や状況に応じて集団あるいは個別に適宜指導を行います。テーマ別課題演習は、まず英語と数学でスタートします。

 「バーチャル自習室ってどういうもの?」とよくわからない人も、まずは試しに今週の「テーマ別課題演習」に積極的に参加してみてください!

テーマ別課題演習
 まずは英語と数学でスタート。それぞれの日程ごとにテーマを決めて、演習課題を事前配布(受講者の状況によって当日配布する場合もあります)、下記ページから参加したい演習の課題をダウンロード・印刷して各演習講座の開始時刻に集合してください。
※ 「テーマ別課題演習」は基本的には演習が中心になりますが、授業と同じように開始時刻までに入室してください。具体的な演習の進め方などはその場で担当講師から説明します。「テーマ別課題演習」への出席は任意ですが、ぜひ積極的に参加してください。
 テーマ別課題演習の詳細はこちら
自由質問ルーム
 授業での質問、演習課題のリクエストと自習、学習方法や進路について相談など、どんな内容でも自由に質問・相談ができます。遠慮なく訪ねてきてください。
※ 「自由質問ルーム」の時間中は講師が常に待機していますので、入退室の時刻に指定はありません。「オンライン質問・相談」のようにLINEで事前通知をすることなく、好きな時間に自由に入って質問ができますが、他の人の質問・相談中は、「待機室」または講師が指定した「ブレイクアウトルーム(別室)」で待っていていただくことになります。
 自由質問ルームの詳細はこちら
オンライン質問・相談
 上記の「自由質問ルーム」は指定時間中、いつでも入室できるように講師が待機していますが、指定時間以外にも上記同様の質問・相談がいつでもできます。ただし、利用方法は「自由質問ルーム」への入室ではなく、「内部生連絡用LINE」で質問や相談したい旨をお知らせください。授業中を除く対応可能な講師が随時、質問や相談に応じます。
※ 内部生連絡用LINEでその都度指示される「オンライン質問・相談」にお入りください。
 オンライン質問・相談の詳細はこちら
高卒生対象 課題演習
 高卒生対象の課題は個別に配布しています。課題についての質問や相談は上記の「自由質問ルーム」または「オンライン質問・相談」をご利用ください。
 卒生用演習課題はこちら