夏も近づいてきました。
受験生は、基礎的な領域(単元ごとの文法事項、単語・熟語など)を遅くとも夏中には習得し、秋以降は実践演習(過去問など)へと学習の重心を移行しなければなりません。
高1・2生は、受験生となる頃には選択科目の学習に十分な時間を割けるよう、今は主要教科の英語、理系志望や国立志望ならば数学・英語を早いうちにある程度まで仕上げてしまいましょう。特に国公立大志望の方は、受験生になるとやらねばならない選択科目が多くなりますので、今のうちに英数にある程度目途をつけておかないとその後の展開が苦しくなります。少なくとも大まかな計画は立てて、勉強するようにしてください。
私たち講師陣は常に、皆さんにできる限りの助力をしたいと考えております。私たちと一緒に頑張りましょう。
OKS英語科講師 片山 泰介
~ 千葉県内で本当に実力のつく塾・予備校をお探しの方へ ~
OKSの英語科の授業は、東大早慶レベルから基礎レベルまで様々なクラスがあり、実力と目的に応じて最適な講座を受講できます。もちろん どの講座も大手予備校で経験を積んだ本格派講師の講義を少人数で受けられます。
また難関大突破に必要な英作文や読解の個別対面形式による添削指導や、英語力の基礎となる語彙力強化のための英単語・熟語チェックテストなど、様々なシステムでサポートし学力を伸ばします。難関大突破を目指す受験生、高1・2年生はもちろん、AOなど各種推薦入試対策をしたい生徒まで、幅広いニーズに応えます。
千葉県内で塾・予備校をお探しの方、ぜひOKSの門をたたいてみてください。勉強法や進路についての相談のみも受け付けていますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。