2022年度 夏期講習 講座案内 高1・高2生対象講座

「対面受講」と「双方向オンライン受講」について

 今年度も、新型コロナウィルス蔓延などの状況を考慮し、すべての夏期講習講座について、OKSの教室での「対面受講」とZoomを利用した自宅での「双方向オンライン受講」をお選びいただけます。

 「対面」と「オンライン」では講座番号が異なります。対面受講を希望される場合は「3から始まる講座番号」を、オンライン受講を希望される場合は「4から始まる講座番号」を申込用紙にご記入ください。

 なお、感染リスクを少しでも回避するため、また、換気のための窓・ドアの開放により空調の効きが悪くなることが予想されるため、対面受講・オンライン受講のどちらでも構わないという方には、オンライン受講をお勧めしております。

※オンライン受講を選択された場合でも、収容人数を制限した教室の座席に余裕がある場合は対面授業を受講できますので、事前にお問い合わせください。

※対面受講を選択された場合でも、発熱や風邪症状のある方は教室での受講はできませんので、オンラインで受講していただくこととなります。(オンライン受講に定員はありません。)

■締切・締切間近となる講座も多数出ることが予想されます。受講を検討中の方はお早めにお申し込み・お問い合わせください。
■下記表中の「締切(赤)」「締切間近(黄)」の表示は6月6日(月)現在のものです。最新の状況についてはOKS事務局までお問い合わせください。

中高一貫校 中3生も進度・学力に応じて受講可能です。受講可能な講座についてはご相談ください。

高1・2年生対象講座 高3・高卒生対象講座 スケジュール お問い合わせ 夏期講習のページへ戻る HOMEへ戻る

※講座難易度: C → B → A の順に難易度が高くなります。
※時限:①11:00~12:20 ②13:20~14:40 ③15:00~16:20 ④16:40~18:00 ⑤18:20~19:40 ⑥20:00~21:20

英 語   高1・2年生対象講座 (中高一貫校中3生も受講可能)
 
対面
講座番号
online
講座番号
講座名 日程 時限 難易度 講座案内
328 428 難関大英語 Reading①
【対面受講 締切】
8/1(月)~3(水) A GMARCH等の難関私大・国立2次で頻出テーマの長文を題材に、その即解法を身に付ける応用力養成講座。
①②は別内容で、あわせて受講がお勧め。
364 464 難関大英語 Reading②
【対面受講 締切】
8/22(月)~24(水) A
306 406 難関大英語 Grammar①
【対面受講 締切間近】
7/18(月・祝)~20(水) A GMARCH・成蹊・成城・東京女子・日本女子等の頻出の文法問題を、レベルと出題形式別に分類して解法を伝授する。
①②は別内容で、あわせて受講がお勧め。
351 451 難関大英語 Grammar②
【対面受講 締切間近】
8/15(月)~17(水) A
338 438 英語 共通テスト対策 Reading 8/8(月)~10(水) AB 共通テストで高得点を取るために絶対に知っておきたい基礎知識から、試験時間内に解答を出すための即解法を伝授する。
311 411 英語 Listening対策 7/21(木)~23(土) AB 共通テストや英検2級向けのリスニング集中特訓講座。
318 418 英検対策「準1級」 7/25(月)~27(水) AB 英検準1級攻略講座。問題の傾向や解法の解説から今後の学習法までを伝授する。
339 439 英検対策「2級」 8/8(月)~10(水) BC 英検2級攻略講座。問題の傾向や解法の解説から今後の学習法までを伝授する。
358 458 イディオムゼミ 8/18(木)~20(土) AB イディオム集中特訓ゼミ。入試頻出イディオムを、覚えるまで徹底演習!動詞編必修レベル。
337 437 東大早慶高校英語① 8/4(木)~6(土) A 難関大学の入試問題を題材に総合力を養成し、頂点を目指し更なる飛躍を図る。
①②は別内容で、あわせて受講がお勧め。
354 454 東大早慶高校英語② 8/15(月)~17(水) A
331 431 Advanced 高校英語① 8/1(月)~3(水) B 英文法と英文読解をバランスよく学習することにより、試験のスコアをのばすための総合力を養う。
①②は別内容で、あわせて受講がお勧め。
366 466 Advanced 高校英語② 8/22(月)~24(水) B
308 408 Standard 高校英語① 7/18(月・祝)~20(水) C 英文法を基礎から体系的に学習することにより、今後の飛躍の前提となる英文を分析し理解する力を養う。
①②は別内容で、あわせて受講がお勧め。
361 461 Standard 高校英語② 8/18(木)~20(土) C
 
数 学   高1・2年生対象講座 (中高一貫校中3生も受講可能)
 
対面受講
講座番号
オンライン受講
講座番号
講座名 日程 時限 難易度 講座案内
357 457 難関大・医系数学ⅠAⅡB
「最大・最小問題」
8/18(木)~20(土) AB 入試頻出の最大・最小問題を軸に、2次関数・相加相乗・図形・ベクトル・微分など、様々なツールを駆使して多様な視点を養う総合講座。
321 421 難関大・医系数学ⅠAⅡB
「数列と確率」
7/28(木)~30(土) AB 確率の最大最小、漸化式を利用した確率、複雑なΣ計算など、超頻出の数列・確率の融合問題研究講座。
345 445 難関大・医系数学ⅠAⅡB
「ベクトルと図形」
8/11(木・祝)~13(土) AB ベクトル・図形と式など、ジャンルの枠を越えた図形分野の融合問題研究講座。
312 412 難関大・医系数学Ⅲ
「極限と微分」
7/21(木)~23(土) A 医学部を含む難関国公私立大学受験レベルの総合問題講座(中高一貫校生向け)。難関大入試問題にアタックしてみよう!
322 422 難関大・医系数学Ⅲ
「複素数平面」
7/28(木)~30(土) A 医学部を含む難関国公私立大学受験レベルの総合問題講座(中高一貫校生向け)。理系数学の入試頻出分野にアタック!
349 449 分野別攻略入試数学Ⅰ
「2次関数」(※)
8/11(木・祝)~13(土) B 「教科書流」に縛られない驚きのアプローチ。「OKS流」のワンランク上の「知識」×「思考力」を身につけ、今まで難しいと感じていたのが嘘のように解法が湧きだす面白さを実感しよう!
丁寧な講義とたっぷりの演習でそれぞれの分野の完全攻略をめざす!

※ 分野別攻略入試数学ⅠおよびA は、新・旧 両課程共通部分を扱う。

324 424 分野別攻略入試数学A
「場合の数と確率」(※)
7/28(木)~30(土) B
301 401 分野別攻略入試数学A
「整数」(※)
7/14(木)~16(土) AB
353 453 分野別攻略入試数学Ⅱ
「図形と方程式」
8/15(月)~17(水) AB
314 414 分野別攻略入試数学Ⅱ
「三角関数」
7/21(木)~23(土) AB
348 448 分野別攻略入試数学Ⅱ
「指数・対数」
8/11(木・祝)~13(土) AB
346 446 分野別攻略入試数学B「ベクトル」 8/11(木・祝)~13(土) AB
368 468 分野別攻略入試数学B「数列」 8/25(木)~27(土) AB
302 402 エッセンシャル数学ⅠA 7/14(木)~16(土) AB  『部外㊙』、知識と視覚重視の確率・三角比・2次関数等、数学ⅠA早技完璧マスター講座決定版!
307 407 エッセンシャル数学ⅡB 7/18(月・祝)~20(水) A  『部外㊙』、微積分・ベクトル・数列等、OKS流数学ⅡB裏技・早技完璧マスター講座決定版!スピードが命!
309 409 東大早慶高校数学ⅡB 7/18(月・祝)~20(水) A 知識・技能の習得に留まらない「思考力・表現力」とは何か。ハイレベルな入試問題を題材に、新時代入試に対応する真の学力を養成する。
325 425 高校数学ⅡB① 7/28(木)~30(土) BC 1学期範囲の総復習で既習分野を完全習得、入試問題にもアタックしてみよう!(一部分野は先取り学習にもチャレンジ)
①②は別内容で、あわせて受講がお勧め。
362 462 高校数学ⅡB② 8/18(木)~20(土) BC
304 404 東大早慶高校数学ⅠA 7/14(木)~16(土) AB 知識・技能の習得に留まらない「思考力・表現力」とは何か。ハイレベルな入試問題を題材に、新時代入試に対応する真の学力を養成する。
332 432 高校数学ⅠA① 8/1(月)~3(水) BC 1学期範囲の総復習で既習分野を完全習得、入試問題にもアタックしてみよう!(一部分野は先取り学習にもチャレンジ)
①②は別内容で、あわせて受講がお勧め。
355 455 高校数学ⅠA② 8/15(月)~17(水) BC
 
国 語   高1・2年生対象講座 (中高一貫校中3生も受講可能)
 
対面受講
講座番号
オンライン受講
講座番号
講座名 日程 時限 難易度 講座案内
333 433 GMARCH現代文 8/1(月)~3(水) AB GMARCHレベルの入試問題を中心に、、出題者の意図を見抜き、長い選択肢にも幻惑されない方法を考えよう。
350 450 GMARCH古文 8/11(木・祝)~13(土) AB GMARCHをメインとする私大をめざす人向け(記述問題を含む)。古文を得点源にすることを目標とする。
319 419 国語総合「現代文編」 7/25(月)~27(水) BC 中堅私大で頻出のテーマを精選し、きっちりと読みこなせる基礎力を養成する。
343 443 国語総合「古文編」 8/8(月)~10(水) BC 易しめの受験問題を読みこなす事により、基礎的な読解力を身に付ける。古文の面白さを掴もう!
 
理 科   高1・2年生対象講座 (中高一貫校中3生も受講可能)
 
対面受講
講座番号
オンライン受講
講座番号
講座名 日程 時限 難易度 講座案内
323 423 物理基礎「運動とエネルギー」 7/28(木)~30(土) BC 物理基礎「力学」分野の重要な典型問題を確実に解けるようにし、その知識を土台にして、標準から応用問題の入口へと演習を進める。
359 459 化学基礎「化学結合・モル・濃度」 8/18(木)~20(土) BC 化学基礎の各講座分野の重要な典型問題を確実に解けるようにし、その知識を土台にして、標準から応用問題の入口へと演習を進める。