大学受験で合格を勝ち取るための学びの場である予備校ですが、近年「少人数制」の予備校が増えているのをご存知でしょうか。
予備校選びは大学合格、そして今後の人生に大きく関わるため、自分に合うタイプの予備校を選ぶことが大切ですが、少人数制の予備校には多人数制にはないメリットがたくさんあります。
ひとりひとりのペースで学習できる
多人数制予備校は、年間カリキュラムに沿った一定のペースで進行していきます。
授業内容や周囲の学習ペースについていける生徒は多人数制予備校でもよいのですが、周囲の学習ペースに合わせることが負担になり、ストレスを溜めてしまう生徒もいます。
少人数制予備校では、生徒の志望校・受験科目・学習レベルに合わせて、ひとりひとりに最適な学習内容で学ぶことができます。
分からないことをすぐに質問できる
授業で分からない箇所をすぐに質問でき、しっかり理解していけるのも少人数制予備校ならではの強みです。
多人数予備校は講師による一方通行の授業が主流です。分からないことを分からないままにすると、これから先の授業が理解できなくなってしまいます。
少人数制予備校では、講師と生徒のキャッチボール形式で授業を進めることができますので、分からないことを理解して、着実に学力を高めることができます。
競争心・向上心を上げることができる
ひとりひとりに合わせた密着型の学習スタイルは、少人数制の他に個別指導があります。
個別指導では、講師と生徒のマンツーマンで学習していくため生徒に合ったきめ細やかな授業を受けることができます。
しかし、マンツーマンのデメリットは、競い合ったり、助け合ったりする生徒がいないため、競争心や向上心が欠けてしまうことです。
少人数制予備校では、周囲の学生と切磋琢磨しモチベーションを高めながら学習することができます。
また、受験勉強でストレスや不安を抱えてしまうことがあります。大学合格という同じ目標を持った仲間と一緒に努力することで、辛い時には心の励みとなります。
千葉に所在するOKSでは、大手予備校レベルの講師陣の授業を少人数で受講できます。
大人数制の予備校では全ての生徒に気を配ることが難しいのですが、OKSは少人数制の強みを活かして、個別指導や、夏期講習・冬期講習、各種推薦入試対策まで、ひとりひとりの生徒をバックアップいたします。
千葉で少人数制の塾をお探しの方は、合格実績やOKS卒業生の喜びの声をご覧になってください。