嵐のワクワク学校2014~友情がもっと深まるドーム合宿~

wakuwaku

 「嵐のワクワク学校2014 ~友情がもっと深まるドーム合宿~」というイベントに参加してきました。
ジャニーズ事務所の嵐というアイドルグループのイベントか、と一蹴なさるのもよし。ですが、楽しい中にも得るものは少なくなく。

 もちろん、何か大学入試の役に立つかと言われれば、まず全く関係ないと思いますし、個人的には単純に楽しんできただけのことなんですが。東京ドームと言う大きな会場を埋め尽くした4万数千人全員をワクワクさせてくれる楽しませてくれるパワー、それと同時に、何事にも「冷めている」と冷評されがちな今の若者たち(もちろん会場には”ボク”を含め決して若くはない参加者もいたわけですが…)のエネルギーを感じました。

 「欲しいものは?特にない」「将来は?まぁまぁ普通でいい」と覇気がない、意欲がないと言われる今の若い世代も「好きなもの」に対してはこんなにも熱くなるんだということに改めて気づかされました。

 受験勉強に対してもこうなってくれればいいんですが、なかなかそうはいきませんよね。将来に対するビジョンを描きにくくなっている現代社会の中で、ただ「夢を持て!」と言ってみても難しいのかもしれませんが、まず「自分はどうしたいのか」が定まってこないと、それに対して努力する気力もあがってきません。努力することに意味が見いだせなければ、勉強は「つまらないもの」になってしまいがちです。

 FORUM-7 OKSの私たちも、それぞれの教科の本来持っている面白さや魅力に少しでも気づいて興味を持ってやる気を出してもらえるように、また、それぞれが将来の夢を漠然とでも持てるようにと、日々頭を悩まし取り組んでいます。理屈だけではうまくいかないことも少なくなく簡単に「これ」という特効薬が見つかるわけではありませんが、これからもその努力は惜しまず続けていきたいと考えています。

 大学に合格するだけ、ではなく、その先もしっかり自分の考えを持って進んでいける、そんな生徒を育てたい。
それが私たちの願いです。もちろん、まずは志望校に合格させてあげること、これが最優先事項であるのは間違いないのですが。

 ちなみに今年デビュー15周年となり9月にハワイライブ「ARASH BLAST in Hawaii」も決定してる「嵐」ですが、今日のイベントで11・12月に国内5大ドームツアーを行うことが発表されました。小さい頃に思い描いた未来とは違っているかもしれませんが、ある意味「夢」の頂上近くに立っていると思える嵐の5人。ですが、夢を持てばみんなが必ず叶えられるわけではありません。「願い続ければ必ず夢は叶う」という人がいますが、残念ながら僕はそうは思いません。しかし、願い続けないことには実現の可能性はゼロです。思い続けることによって、最初に描いた未来とは違っても、別の納得のいくゴールに辿り着くことはできるのではないでしょうか。

 人生も大学受験もそういう意味では同じです。さぁ、目標を持って一緒に歩き始めましょう!
OKSには、経験豊富な心強いガイドが揃っています!


2014年6月30日 | カテゴリー : 雑感 | 投稿者 : FORUM-7 OKS