大学入試改革は2020年実施だからまだ関係ない。そう思っている方も少なくないかもしれませんが、知識や定型的な処理能力に加え、従来以上に思考力・表現力を問うものに変えようとする大学入試改革は実は既に始まっているのです。特に大きな変化が予想される科目のひとつ英語では、TOEFL・TEAPなど英語4技能(Reading・Writing に、Listening・Speaking 加えた能力)を判定できる外部試験の導入が進むなど、「まだ関係ない」と言っていられない状況です。
大手予備校で経験を積んだ本格派講師陣が指導するOKSは、小さな予備校であるがゆえに様々な変化に迅速にきめ細かく対応でき、いま求められている学力の養成へ万全の態勢を整えています。本格的な制度改革に先駆けて進み ますます多様化する大学入試に、大手予備校や映像系予備校、ましてや学生講師中心の個別指導塾などで対応できるはずもありません。経験豊かな講師陣が結集し、少数精鋭指導を行う小さな予備校OKSだからこそできることがあります。ぜひそれを自分の目で確かめてみてください。
今なら開講中の後期通常授業の中で受講を検討する講座をすべて1回ずつ無料で体験できます。12月15日から始まる冬期講習を受ける前に、どんな先生がいてどんな授業があるのか、自習室や日常指導はどんな感じなのか、自分での目で思う存分確かめるチャンスです。
それでは、
ダイレクトメールに掲載した「本格的論述問題にチャレンジしてみよう!」の問題解答です。
日本語の字面に引きずられることなく、正しい内容把握と自然な英語表現を心掛けましょう。
問題 以下の文章を英訳せよ。
かつて、印刷術の発明は文字のない言語を置き去りにし、ラジオ・テレビの隆盛がさらに、少数派の言語を追いやってきた。そしていま、インターネットである。英語も大切だが、弱肉強食にまかせていては多彩な文化は守れない。
- 解答例
- The invention of printing left behind the languages without any writing system, and the spread of the radio and television drove away minority languages. Now we have the Internet. It is true that English is important, but we cannot preserve the diversity of cultures if everything is left to the law of survival of the fittest.
- ポイント解説
-
上記はあくまでも解答例です。英作文は自分で書いたものを見てもらい、どこがダメなのか、どう書いたら減点されないのかなど直接指導を受けないと実力をつけることはできません。チャレンジしたみなさんも、自分なりに書いてみた答案を、ぜひOKSに持って来てみてください!
「印刷術の発明は~を置き去りにした」
The invention of printing left ~ behind「文字のない言語」
the languages without any writing system「ラジオ・テレビの隆盛が~を追いやってきた」
the spread of the radio and television drove away ~「少数派の言語」
minority languages「そしていま、インターネットである」
and now we have the Internet「英語も大切だが」
It is true that English is important, but「多彩な文化は守れない」
we cannot preserve the diversity of cultures「弱肉強食に任せていては」
if everything is left to the law of survival of the fittest片山 泰介(英語科)- OKSの英作文指導
- 和文英訳・英作文は、問題集・参考書や演習書に掲載されている解答例を見るだけの学習法では成果は望めないのは当然ですが、添削指導を受けていたとしても一方的に赤で直された答案を見直すだけではなかなか力がつきません。
OKSでは、英文法や長文・英文解釈の授業だけでなく、必要な生徒には1対1の個別対面形式で英作文指導を行っています。一方的な添削指導ではなく、ひとり一人の到達度と志望校に応じた指導が受けられ、特別な対策が求められる東京大学・京都大学などの英作文対策はもちろん、東京医科歯科大学で出題される英語による要約問題などへの対策も万全です。OKSでは、このような指導を含め、数学の答案添削や小論文対策など様々な日常指導が、追加費用なしで受けられます2016冬期講習 申込受付開始
千葉・稲毛のハイレベル大受験予備校 FORUM-7 OKS の冬期講習の受付がいよいよ始まります!
・11/6(日) 内部生優先申込受付
・11/7(月) 外部生申込受付開始大手予備校現職・出身講師が常駐して指導するOKSのシステムは他に類をみないベストな学習環境を提供します。
都内の有名進学校はもちろん、近隣高校の最上位層の生徒が在籍し、互いに切磋琢磨できる環境もOKSならでは。
「千葉でナンバーワンの予備校」「千葉で一番の冬期講習」として自信を持ってお勧めします。冬期講習の詳細については、「冬期講習の案内ページ」をご覧ください。
現在OKS事務局において、冬期講習のパンフレットをお配りしています。
講座内容・スケジュールのWEBサイトでの公開は、11/7(月)を予定しています。また、現在開講中の後期通常授業を無料で体験し、冬期講習から入学された方に「¥24,000 分の講習受講権」を進呈しています。今だけの特典となりますので、ぜひこの機会に最高の講師陣と最高のライバルが集うOKSのシステムを体験してみてください。
冬期講習、通常授業の無料体験などについての詳細は、お気軽にOKS事務局までお問い合わせください。