千葉県内で本当に実力のつく塾・予備校をお探しなら

 受験に向けてベストな学習方法は? 苦手科目の克服のためにはどうしたらいいのか? いま通っている塾・予備校でいまいち成果があがらない、などでお困りではありませんか? 千葉県内で本当に実力のつく塾・予備校をお探しの方に、少数精鋭・ハイレベル大学受験予備校 FORUM-7 OKS を自信をもってお勧めします。

 部活を引退してこれから本格的に受験勉強を始めようと思っている受験生の方、OKSで後れを一気に取り戻しましょう! また、高1・2年生の方、部活を続けながらでもOKSには夜8時からの授業も充実し、部活と受験勉強の両立が可能です。実際、毎年部活を最後まで続けながらでも志望校に合格してきた先輩もたくさんいます。昨年も部活を最後まで続けながら国立大学医学部に合格した生徒もいます。(OKSの驚異の合格実績は「合格実績のページ」をご覧ください。)

 第1志望に合格するために いま何をすればよいか、どのように学習を進めればよいかなど、学習・進路に関する相談を無料で行っています。大手予備校出身・現職講師が講義するハイレベル・少数精鋭クラスの授業と、数学チェックテスト・添削指導、英単語・熟語チェックテスト、英作文添削指導、小論文指導などを常駐する大手予備校出身講師が行う万全のサポート体制など、OKSの理想的な環境を ぜひ自分自身で体験して確かめてみてください。

 国立医学部・東大早慶など難関大受験から、指定校・公募・AOなど各種推薦入試対策まで、それぞれの生徒の目標と実力に応じてきめ細かくサポートするOKS。まずは、ご相談から、お気軽にお問い合わせください。

2015年6月8日

大学受験で勝つための秘訣

 OKSの2月体験セミナーは、在籍生が新年度に受講を検討する様々な内容・レベルの講座を納得いくまでじっくり体験し検討するためのものですが、外部生も同時に受講可能です。「新年度の受講講座を検討するため」という目的の他に、この時期の自分の勉強にもなります。

 2月無料体験セミナーには、様々な講座で様々な分野の内容を扱いますので、これを利用して現学年に学習した内容のおさらいや定着度のチェックもできます。講習会なら80分×3回の1講座あたり1万円程度かかる授業が この時期だけ すべて無料で受けられます。

 受験勉強をライバルより一歩先に始めるチャンスです。新学期が始まってしまうと、また新しい内容を学習します。この時期に1ヶ月早く始め この一年のおさらいをするかどうかで、間違いなく大きな差がつきます。

 また、定期試験対策 数学講座も同時に開講します。特に指定校推薦などを狙っている人は、学校の学年末試験の対策に最適です。少人数のクラス指導によるテーマ別講座と個別指導形式の講座で試験対策もバッチリです。

 大学入試のプロに、これからの受験勉強の進め方や効率のよい学習方法なども相談できます。ぜひ、この機会に大手予備校出身・現役の本格派講師が指導するOKSの扉をたたいてみてください。

2015年1月29日

今からでも大丈夫!万全のサポート体制

 新しい学年になって塾・予備校に通うことを考えていたにもかかわらず、「そのうち、そのうち」と思っている間に もう夏休みも終わってしまった、今からでも大丈夫かな? と思っている君!

 OKSなら大丈夫です! 大手予備校で長年指導に携わった経験豊富なプロフェッショナル講師が常駐し、君の学習をサポートします。遅れてしまった部分の勉強方法についての相談やアドバイス、授業以外の時間での質問・相談などの指導もバッチリで、今からでも安心して勉強が始められます。

 さらには冬期講習で補うこともできますし、必要であれば「必要な回数だけ」個別指導を受けることも可能です。

 OKSの後期授業は9月8日(月)から始まります。また同時に英単熟語チェックテストや数学演習チェックテスト、さらには小論文指導や各種推薦入試に対応した志願理由書の書き方や面接対策の指導など、高1・2年生はもちろん、遅れをとってしまって困っている高3生、高卒生も。 ぜひOKSの門をたたいてみてください! 「目からうろこ」の解決策がきっとあります!

 一般入試か、指定校や公募・AOなど各種推薦入試か、どうしたらいいのか迷っていてどのように学習を進めればよいのか方針が定まらないあなたも、ぜひOKSのシステムを体験してみてください!

2014年9月4日

夏期講習の前に、自分の目でチェック!

 みなさんは定期試験も終わって、ちょっと一段落といったところでしょうか? 受験生は、そろそろ部活も引退し、いよいよ本格的に受験勉強をスタートさせようと思い、いろいろ予備校・塾をお探しではありませんか? 高1・2生のみんさんも、学校のテストの結果を踏まえて「このままではまずい」と感じていませんか? 指定校推薦を考えている人は特に今後の試験でしっかり結果を出していく必要があります。

 大手予備校を含め既に夏期講習の申込受付を開始していて、「夏期講習から始めよう」という気持ちで探している人もいるかと思いますが、その前にどんな授業が行われているのか、どんな先生がいるのか、どんな雰囲気の予備校なのかと、気になりませんか?

 OKSでは、夏期講習の外部生受付を6月10日(火)から開始しますが、今行われている前期授業の無料体験・夏期講習の受講相談、学習方法や進路についての相談を随時行っています。前期授業では、自分が受講を検討している講座をすべて1回無料で体験できます。夏期講習の前にどういう予備校なのかを確かめるチャンスです。多くの受験生を志望校に送り出してきたOKSの授業とシステムをぜひ自分で体験して確かめてみてください。

 まずは、お気軽にお問い合わせください。

2014年6月3日

始めるなら今、いますぐ体験してみよう!

OKSの新年度の授業は実は3月17日(月)から始まっています。

OKSの体験授業は、すべて実際に行われている通常授業です。各学年・各科目ごとに様々なレベル・内容の講座がラインナップされています。入学後に受講を検討する講座をすべて1回ずつ体験できます。

学校の授業だけでは学べないものを得られると、きっと実感していただけると思います。 ぜひその素晴らしさを自分の目で確かめてみてください。

もちろん費用はかかりませんし、体験した結果「どうも自分にはあわない」という生徒に対してしつこく勧誘をしたりすることもありませんので、安心して体験してみてください。

2014年4月5日

OKSの春期講習

OKSでは春期講習ではなく、この時期から年間カリキュラムがスタートします。もちろん無料体験受講することができ、新高1生は指定の講座を3週間連続で、浪人生は4月開講までのすべての授業を無料でじっくり体験することができます。

無料体験授業の詳細についてはOKSまでお問い合わせください。

2014年3月29日

3月無料体験 ~新年度の実際の授業を体験しよう~

3月17日(月)から開講するOKSの新年度授業。多くの予備校・塾がこの時期 春期講習を行いますが、OKSでは、少しでも早く学習に取り組みライバルに差をつけるため、この時期から年間カリキュラムがスタートします。

ただし、中高一貫校以外では まだ新年度の学習内容は未習分野となるため、例えば新高2生対象の「トップ高校数学IIB」という講座では、もちろん4月以降は「数学II・B」の内容を扱いますが、3月開講からの3週間は「数学I・A」の総復習を行ないます。

そのため、中高一貫校以外の生徒でも安心して受講することができます。
詳しくはお問い合わせください。

2014年3月11日