小さな予備校でありながら、東大・京大・国立大医学部などに現役合格者を輩出する少数精鋭ハイレベル大学受験予備校OKS。抜群の合格実績の秘密は、県内外の優秀なライバルたちが集い切磋琢磨する環境と、大手予備校出身・現役の最強の講師陣が常駐してきめ細かな指導を行う体制にあります。
2020年に大きな改革を迎える大学入試制度ですが、それを前に既に様々な改革が先行実施され、大学入試は今までにも増して大きく変貌を遂げようとしています。ますます複雑化・多様化する入試制度の下、難関大学合格を勝ちとるためには、従来の方法論に基づいた学習では不利になってしまうことも十分予想されます。
OKSでは、在籍生向けに「難関大入試突破プロジェクト」として最難関突破のための様々な取り組みを行っていきますが、一般の方にも今回のみ特別に公開します。大学入試を取り巻く現状について知っていただき、難関大入試の分析とベストな学習方法について提案します。
最難関を真剣にめざす君、合格の栄冠を手にするため、ぜひこの機会にOKS講師陣のアドバイスに耳を傾けてみませんか?
- 難関大入試研究セミナー「大学入試改革と難関大合格への道」
-
●日時:2月19日(日)15:00~17:00
●参加費:無料 《要予約》お電話でご予約のうえ お越しください
●対象:難関大学受験を真剣に考えるすべての高校生と保護者の方- 第1部 講演「2020年大学入試改革とその先導的試行」
~小さな総合予備校OKSの取り組み - 第2部 特別講座「難関大論述英語・数学攻略法」
先着順で定員(各25名)になり次第締め切ります
今後、大学入試は大きく変化していきます。2020年の大学入試改革を目前に控え、入試改革の先導的試行ともいえる英語の4技能外部テスト導入の動きが急速に加速するなど、2020年度のセンター入試改革を待たず、入試改革は既にスタートしているのです。文科省が提唱する入試の論述化は確実に進行しています。
こうして多様化、複雑化する大学入試で栄冠を勝ち取るために何が必要かを明らかにすると同時に「難関大論述英語・数学攻略法」講座(定員25名)も開催します。 少数精鋭予備校OKSのきめ細かな指導方針も含め、生徒さんはもとより、保護者の方にもぜひ知っておいていただきたいことばかりです。ぜひ奮ってご参加ください!また、受験生の方は、セミナー参加特典として、大手予備校講師の個別対面形式による無料学力診断が受けられます。難関大突破に向けての学力・学習方法の点検と弱点発見のチャンスです。無料学習診断の詳細については、OKS事務局までお問い合わせください。
- 第1部 講演「2020年大学入試改革とその先導的試行」
- プラチナ専科(国立医・東大受験コース)「難関大入試対策 特別公開講座」
-
難関大突破をめざすOKS在籍受験生対象のプラチナ専科(国立医・東大受験コース)特別講座を、今回は一般の方にも公開します。
国立大医学部・東大・京大・東工大・一橋大など、大学入試改革を前にますます思考力・表現力が要求される難関大入試の徹底分析とその対策、ベストな学習方法について講義します。難関大突破の第一歩として、ぜひこの機会をお見逃しなく!
ただし、少人数制を維持するため、各回とも先着順で定員15名に達し次第申し込みを締め切りますので、受講を検討される方はお早めにお問い合わせください。
●参加費:無料 《要予約》お電話でご予約のうえ お越しください
●定員:各15名- 東大理系・国立医系数学(担当講師:進藤)
2/21(火) 20:00~21:20 - 東大・一橋大数学IAIIB(担当講師:尾城)
2/16(木) 20:00~21:20 - 東大・国立医系英語長文(担当講師:片山)
2/24(金) 20:00~21:20 - 東大理系・国立医系化学(担当講師:福田)
2/18(土) 20:00~21:20
- 東大理系・国立医系数学(担当講師:進藤)